![]() やった! 新しい自販機、ミルクティーが無かったので禁断症状出るし困ってたとこです。 ガクガクしちゃって仕事にならんのです。 超個人的趣味が反映されたラインナップ、ボクとボスの悩みに悩んだ結果をご覧頂ければ幸いです。 ま、5分くらいで解決しましたが・・・。 ![]() 何やら削っております。 旋盤って、ホントに便利というか、無いと仕事にならんのです。 そう。 ミルクティーみたいなモンです。 ![]() 物体をブン回して刃物を動かすのが旋盤。 例えばブッシュを作ったり、カラーを作ったり、バルブガイドを作ったり。 時にはブレーキのドラムを削ったり。 対して、物体を固定して削るのがフライス盤。 ヘッドの面研をしたり、LWEではバルブのシートカットをしたり、バルブシートが鋳込んである パンヘッドなんかのシートをザグって入れ替えたり。 2つとも大きな機械で高価なものですが、修理を生業とするショップには 絶対に無いとマズい機械であります。 あとはボーリングマシーンにホーニングマシン、材料を切り出すコンターマシンにサンドブラスト、 バルブグラインダーに溶接機、油圧プレスにバッファー、刃物を削るグラインダーにハンドツール・・・ 設備投資、大変ですね・・・。 しかし、故に全てを自社でこなせる魅力。 ![]() ステップなんかも作れちゃいます。 いいすね、こういうの。 カタログ見て注文したり、オークションで見つけたりも楽しいですが、 何というか、ワンオフパーツって憧れじゃなかったですか? Noriは2輪全般が好きで、中でもハーレーが、更にその中でもパンヘッドが好きなのですが、 4発の国産でカッ飛ばしてる時と、パンで全開くれてる時と、 あまり大差無い量のアドレナリンが出てると思います。 どちらもシビレます。何度コケてもヤメられません。 4発は如何に速く走り、良く止まり、コーナーで寝るかみたいなトコが カッコ良さに直結しますが(こんなトコまでタイヤ使ってるぜ、みたいな)、 しかし信号待ちしてる時のふとした瞬間、目に入るワンオフのハンドルやシフトレバー。 グルグル回るオープンベルトや、一生懸命自分で縫った革のシート。 そういうモノが付いた愛車は、結果、自慰なのかも知れませんが悦に入るに相応しい一品。 自慰最高。 特別な、1台。 誰に何を言われようが構わないじゃないスか。 オレは、気に入ってるんだもの。 寒いけど元気に走りましょう! ■
[PR]
by lwe31x
| 2013-01-23 22:20
| Information
|
カテゴリ
以前の記事
2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||