人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Electric...

Electric..._c0210640_394423.jpg

こんな狭いトコにこんな詰め込むなんて。

ひどいじゃないかハーレーダビッドソン。

しかもNoriと同じくらい歳とった配線はボロボロで・・・。

一見すると何が何だかわかりませんが、慣れてくるとわかります(笑)

灰色がコイルのプラスでしょ、オレンジは電源で、茶色が右のウインカー、紫は左・・・

で、今回シールドビームで押し込まれた配線たちがギューギューなって、カプラー手前のテキトーに繋がれている部分で接触不良。

いきなり火が飛ばなくなったりするトラブルに見舞われました。





Electric..._c0210640_394711.jpg



見えないので電気は厄介ですね。

見えないクセにこんだけ生活に根付いてるモノも珍しいですが・・・

しかし見えないなりに規則性があり、ちょこっと理解してしまえばバイクの配線などは簡単簡単。

しかもポイント点火のハーレーと来たら、ホントはとっても簡単なんです。

セキュリティーやら安全面で配線はややこしくなってますが、

一度勉強してみましょう。

わからん事は聞いて下さい。







Electric..._c0210640_395157.jpg

とりあえず火が飛ばなくなるのでコイルをチェックすると・・・

クラック発見。これはとりあえず交換です。

熱や振動で割れたコイルは、例え火が飛んでいても交換するのが得策。

今回はコイルへの電源が断続的になる症状でしたので、配線ば疑ったとです。


「とりあえずコイルを換えよう」ってのが不調を訴えたハーレーへの礼儀みたいな変なムーブメントがありますが、

「そこに電気が来ているか」を調べる検電ペン等を用いれば切り分けは容易です。

「なんか知らんけども色々交換したら直った」ってのが、実は一番タチが悪いんですよ。

原因知らずして解決には至らない事を、よーく考えましょう。

とりあえず抗生物質飲んどけってのはダメです(笑)

何より、スッキリしなくてキモチワルイですね。




Electric..._c0210640_3494683.jpg

あんまり教えてくれない配線図シリーズ(笑)

コレでエンジンかかります。

線の途中で切れてる?的な場合も、こんな感じで繋いでやればOKです。

コイルから出ている線は、上下逆でも構いません。

ね。簡単でしょ?

コイルが正常、ポイントの接点及びギャップが適正で、コンデンサーが生きている事。

何よりもバッテリーが12V出てるのが条件ですが、こんなに簡単なら間違いません。

悪用禁止で参考にして下さいませ。

ちなみにコンデンサー不良は、回転を上げようとすると供給が追いつかずに失火する場合が多いです。

アイドリングするけどスロットル開けると止まるとか、パンパン言って回らないというような症状です。

ではまた明日(╹◡╹)


by lwe31x | 2013-05-09 23:09 | Tech
<< Welcome Back To... Clutch Convert ... >>